NEXT STAGE

PR動画はこちらから

製作委員会第15回公演

「㈱ロミオと㈱ジュリエット」

2025年5月22日〜25日@アトリエファンファーレ高円寺

22日 19:00   

23日19:00   

24日14:00 18:00   

25日13:00 17:00

作・演出 小谷陽子(製作委員会)

舞台監督 川瀬誠

照明 松崎眞二

音響 葵能人(ノアノオモチャバコ)

配信 企画室創希

宣伝美術 夢かなプロジェクト(株式会社ワンダー)

企画・制作 製作委員会

出演者(主演以下50音順)
江戸小染、村咲るな、阿久津高広、木村もえ(をしばゐかむぱにい)、クボダイゴ、栗下尚樹、小谷陽子(製作委員会)佐藤宏枝(P.M.9production)、ナグラドウチエ (F.A.P.P.)、船津祐太(すたあcomet)、水沢レイン(KHM企画)、渡辺千穂(シーグリーン)、

あらすじ
舞台は、かつては繁盛していたであろう結婚式場「ガーデンヴィラ浜中」。主人公の美咲は自分の人生に焦りを感じるしがない雇われ新婦モデル。ある日偶然にも模擬挙式を共演することになった新郎モデルは、中学時代の同級生だった。 しばし思い出話に興じる二人は、ひょんなことからこの式場がM&A詐欺の餌食になろうとしていることを知ってしまう。 そんな話を二人から聞かされたもう一人の主人公、結婚式場のマネージャーかなえ。 ショックを受けるかなえに待ち受けていたのは、その詐欺の人柱にされようとしているのが、自身の結婚式直前に失踪した元新郎だという事実であった・・・ 式場経営者、詐欺師たち、そしてこの日偶然ウェディングフェアに訪れていたユニークな客たちを巻き込んで、物語は模擬挙式からクライマックスのM&A調印式へと幕を進めていく。 果たして彼女らは、詐欺師たちから結婚式場を救うことができるのか??? そしてそれぞれの愛の行方は・・・??? 大きく揺れ動く女性の心をユーモラスに描く珠玉のラブコメディ!

※この物語はフィクションです。登場する団体・人物・名称・制度は架空であり、実在のものとは関係ありません。

入場料:前売4500円 当日5000円

配信チケット 2500円(ご購入の際に手数料100円がかかります)

登場人物
美咲(村咲るな)・・・ガーデンヴィラ浜中の専属ブライダルモデル。初代ミス浜中。アラサーになって自分の状態に焦りを感じている。浜中が地元。
内海かなえ(江戸小染)・・・ガーデンヴィラ浜中のマネージャー。日々の雑事に追われながらも職場は好き。浜中が地元。
高橋遼平(水沢レイン)・・・全国の式場を渡り歩くウエディングモデル。数年前に事務所をやめてフリーになった。
泉明宏(船津祐太)・・・かなえの元婚約者。(株)ロミオの新社長に就任したばかり。結婚前に二人の結婚資金を持ち逃げした過去がある。
榎本(クボダイゴ)・・・ガーデンヴィラ浜中を運営する(株)ジュリエットの社長。地元の名士榎本家3代目当主。
河合(阿久津高広)・・・M&Aをマッチングする(株)ロミオに会社を売却した(株)オセローの元代表取締役。
桃子(木村もえ)・・・ブライダルフェアのお客。浜中在住。
佐田(渡辺千穂)・・・ブライダルフェアのお客。高橋遼平の推し活に忙しい元調査員。
葵(ナグラドウチエ )・・・ブライダルフェアのお客。優大が来年結婚予定。浜中が地元。
優大(栗下尚樹)・・・ブライダルフェアのお客。葵と来年結婚予定。浜中が地元。
素村(佐藤宏枝)・・・(株)ロミオの取締役の一人、元々は代表だった。(株)ジュリエットの買収を計画。
合田(小谷陽子)・・・売りたい企業と買いたい企業をマッチングさせてM&Aを仲介する(株)シャイロックの社員。(株)ロミオの素村と組んで何社ものM&Aを実施した。

出演者紹介

①最初に演技を学んだところ②今作への意気込み③目標など

村咲るな

①中3の時「三送会」のイベントに出演することがキッカケで、担当の先生から演技を学びました。

②主役に選ばれ大変光栄です。長年のウェディングモデルの経験を生かして、舞台にも反映させてゆきたいです。

③今回の舞台では、難しい経済用語?も登場するので、頭によーく落とし込むところから始めたいです(笑)。

江戸小染 

①元劇団ひまわりの森原武範さんのワークショップで教えていただきながら公演までやったのが最初でした。参加者が全員女性だったので男性役をやりました(笑)

②夢を叶えていただきありがとうございます。セリフの量にビビっておりますが、皆さまに楽しい舞台をお届けできるようがんばります!

③いろいろ挑戦してしていきたいです。エンタメ界を盛り上げて、多くの人に楽しんでもらえたらいいなと思います。


水沢レイン(KHM企画)

①最初に痛さや辛さ、芝居を学んだところは秋田小坂町廉楽館という日本最古の芝居小屋で住み込みで秋田に移住して芝居小屋で観光客に時代劇を披露していた時何にも芝居を知らなかったとすごい勉強になりました。

②ブライダルがメインの話。水沢レインの僕は実際ブライダルモデルを8年していて100人模擬挙式を女性モデルとお披露目したことあるのでその慣れた感を見てほしいです

③この芝居や、これからの色々な役を妥協せずに日々高めていく環境づくりを目指します

船津祐太(すたあcomet)

①前の事務所のスクール

②今まで30代以上を演じた事が無かったのですが、30代を飛び越えて40代の役を演じるという個人的に挑戦の舞台になります!一皮剥けるように頑張ります!

③所属している劇団を大きくして、それで食べていけるようになりたいです。

クボダイゴ

①友人がいた日芸に潜りにいって学内公演の手伝いをしていたり、とある俳優の単独公演に勝手に応援チームを組んで自費でインドまで押し掛けてバックアップしてたりとかやってるうちに舞台に立つようになってました。環境に恵まれてたんでしょうね(笑)我流でやって来たので定期的に学んでいたところはありませんし、そのことに引け目を感じることもありましたが、今はそんなことは全く感じてません。

②観にきていただいた多くのお客様に楽しんでもらえるように1回1回精魂こめて努めてまいります。

③長いこと続けてこれているのもひとつひとつの出逢いの賜物だと思っていますので、今後も多くの作品に携わり多くの方々との出逢いを大切にしようと心がけています。

阿久津高広

①当時松平健さんや三原じゅん子さんなどがいた東京宝映と言う養成所

②世界一の演技が出来て世界一の舞台にすることが出来て共演者スタッフお客様も幸せになりますように。

③朝ドラ大河ゴールデンロードショー制覇

木村もえ(をしばゐかむぱにい)

①40歳の時に地元の市民劇団に入り、劇団民藝の元座員の斎藤氏に演劇の基礎を学ぶ。以後30年にわたり劇団に所属あるいはフリーで活動中。

②いつでも全力投球、今回も面白いらしいと思うとワクワクします。

③年齢を重ねたおかしみを醸し出せたらいいなと思います。

渡辺千穂(シーグリーン)

①山形県出身。声優・三ツ矢雄二主宰の劇団「アルターエゴ」に18年の解体まで所属。12年活動する。その後、「シーグリーン」所属になり、活動開始する。現在は主に、CM・再現ドラマ等を中心に出演中。

②製作委員会さんは4回目の出演です。これを機に一緒にブライダルフェアに行ってくれる人を募集したいと思います(笑)

③趣味は、編み物・映画鑑賞・うさぎが大好き!

ナグラドウチエ (F.A.P.P.)

①東京都出身、社会人経験を経て30歳の時に某事務所のオーディションを受け研究生として1年間所属し、そこで初めて演技のレッスンを受ける。その後フリーで活動し、製作委員会第9回公演「PLACE YOUR BET」で初舞台を踏み、現在はFairy AngelPromotion & Planning(F.A.P.P)所属。

②久しぶりの舞台なので皆さんと楽しくまた切磋琢磨して良い作品が出来るように努めます!

③最近、朗読劇に興味があるので機会があればやってみたいなと考えています。

栗下尚樹

①アカデミーエンターテイメント(現在所属)

②今回の作品は「夢かなえます!PROJECT」ということもあり、人の夢を叶えるためのお手伝いが出来ることを楽しみに頑張りたいと思います!また諸先輩方の技術を盗んで、自分自身も成長できればと思ってます。

③舞台や映像作品など色々な形で皆さんに良い影響を与える人になりたいと思って日々活動しています。

佐藤宏枝(P.M.9production)

①中学の演劇部、しっかりと学んだのは芸能事務所の養成所バイブルは「ガラスの仮面」

②製作委員会らしい(笑)作品になっています。観劇後に「あー面白かった」と楽しんでもらえるように頑張ります。

③記憶に残る役者になるのが目標ですが、、まだ伸びしろがあると信じたい今日この頃であります。

小谷陽子(製作委員会) 

①早稲田大学第一文学部演劇専修在学中にENBUゼミナールケラリーノ・サンドロヴィッチクラス(第1期)にも通う。

②今回は出なくて済むと思ってたのに・・・ちょっと当日の舞台監督もやるんで手一杯なんですがなんとか頑張ります。

③毎回なんですが公演のキャスティングが全部決まるまで本当に気が休まらなくて・・・もうちょっとその部分だけ楽になりたいです。

Leave a Comment

CAPTCHA